2022年5月8日(日)に東京競馬場、芝1600mで行われるNHKマイルカップの予想です!
今年のNHKマイルカップの主な出走予定馬は、セリフォス、インダストリア、マテンロウオリオン、ダノンスコーピオン、ジャングロ、キングエルメスなど。
こんばんは!お久しぶりです。
4月の半ばにコロナに罹ってしまいました(>_<)
それにより仕事がずれてしまい非常にバタバタしており、ブログの更新が滞っていました。すみません。。。。
土曜競馬こそ全くいいところがありませんでしたが、今年は馬券の調子がいいのでその勢いでNHKマイルカップもゲットしたいと思います!
よろしければ応援クリックよろしくお願いします!
NHKマイルカップ 勝負度【C】
ハナにいきたい馬がおらず、武豊騎手が乗るジャングロが逃げる展開になりそう。
武豊騎手が逃げる展開になると、スローの展開になりそうなのである程度好位から競馬ができる馬が有利になるのではないでしょうか。
土曜日の東京の馬場を見る限り、フラットで決め手の問われる馬場になっていますし、好位から決め手を使えそうな馬を狙ってみたいと思います。
本命は◎インダストリア
前走の弥生賞は展開が向かなった、距離が長かった、他馬との接触があったなどいろいろな敗因が挙げられていますが、先を見据えて折り合い重視の競馬をした結果自滅。
弥生賞はレベルの高いレースだったとは言えませんが、皐月賞で好走したドウデュース、アスクビクターモアより早い上がりを使えているのは素直に評価していいでしょう。
距離短縮+外国人騎手への乗り替わりは大きくプラスになりますし、極端な枠に入らなかったのもいい。
レーン騎手が乗ることで配当的な妙味があるとは言えませんが、素直に予想するならこの馬でしょう。
対抗〇ソネットフレーズ
新潟の新馬戦を好時計で完勝。
デイリー杯でも内をロスなく回っていたとはいえ、外の方が伸びる馬場でセリフォスと差のない競馬ができていますし、レースぶりを見る限り、内枠を生かせるレースセンスは持っていそう。
ローテーションは大きく割引ですが、調教は動けていますし、体力勝負ではなく立ち回り力、瞬発力が求められる競馬ならチャンスはありそう。
▲ソリタリオ
シンザン記念は内を抜けてきたマテンロウオリオンに負けてしまいましたが、当時の中京は内にグリーンベルトができている状態で内が圧倒的に有利で、外から伸びて来たこの馬の方が強いと評価できるレースでした。
前走の弥生賞は前残りの競馬でしたし、右回りでぎこちなさもあったの度外視も可能性でしょう。
乗れている鮫島騎手が上手くエスコートできればチャンスはあると思います。
予想印
◎インダストリア
〇ソネットフレーズ
▲ソリタリオ
☆セリフォス
△1 ダノンスコーピオン
△2 キングエルメス
△3 ステルナティーア
△4 マテンロウオリオン
×トウシンマカオ
×アルーリングウェイ
×フォラブリューテ
買い方
ワイド、馬連
◎-○▲
3連複
◎-○▲-印
馬単
◎-〇▲☆△
3連単
◎→〇▲☆→〇▲☆△