2022年2月27日(日)に阪神競馬場、芝1400mで行われる阪急杯のレース展望です!
今年の阪急杯の主な出走予定馬は、グレイイングリーン、クリノガウディー、タイセイビジョン、ダイアトニック、エイティーンガール、モントライゼなど。
こんばんは!
よろしければ応援クリックよろしくお願いします!
阪急杯 レース展望
レース傾向

阪神1400mで行われる阪急杯。
先週同条件で行われた京都牝馬ステークスが上手く先行してロスなく運んだ馬が上位を占めた。開幕3週目で芝コースも使われてきましたが、今年の阪神競馬はロングラン開催で路盤が堅く設定されている。
快速の逃げ馬もいないので、内を上手く立ち回った馬が好走しやすいレースになるのではないでしょうか。
有力馬考察
馬名の後の印について
◎…本命候補 ○…3~4番手評価 ▲…5~6番手評価 △…抑え
あくまで参考程度に。
グレイイングリーン △
前走は内しか伸びない馬場で見事なイン突きを決めてオープン入り。馬場に恵まれた面はありますが、ショウリュウレーヴをきっちり捉えて好時計での勝利なので高く評価してもいいでしょう。血統的にもある程度いい馬場で流れた方がいいタイプなので開幕週の競馬は合いそうですが、立ち回り競馬は不安。人気なら少し印を落としてお茶を濁すくらいがいいのではないでしょうか。
クリノガウディー △
昨年、安土城ステークスでレコード勝ち。セントウルステークスもレシステンシア、ピクシーナイトに続く3着で短距離界では能力上位。近走は負けが目立ちますが、スプリンターズステークス、スワンステークス共に出遅れてからかかってしまいまともに走ることができなかったですし、マイルチャンピオンシップは距離が長かったので度外視可能。まともに走れば力はありますが、かなり乗り難しいタイプ。岩田康成騎手と手が合っていましたし、乗り替わりはマイナスだと思います。
タイセイビジョン〇
朝日杯で本命にしていた馬。1200mだとやや忙しく、1600mだと瞬発力負けしてしまう。
前走はベストの1400mで負けてしまいましたが、開催終盤の内が伸びにくい馬場で最内枠。鞍上の工夫も感じられず、馬場の悪い内を走り続け4コーナーでは不自然に位置を下げるようなシーンもありました。ある程度間隔を空けても競馬ができるタイプですし、内枠を引ければ素直に高い評価をしていいのではないでしょうか。
エイティーンガール 消
GⅠでも通用するほどの末脚を持っているものの、不器用でどうしても展開の助けが必要になる。久しぶりの1400m戦で追走は楽になるかもしれませんが、高速馬場での立ち回り勝負になりそうなので高い評価はできない。人気になることはないと思いますが、人気ならばっさり切りたいところ。
現時点での見解
内枠・先行が有利になりそうなので、枠順が決まらないとなんとも言えないレース。
それでも、現時点で注目しているのは
ヴィジュネル
前走の京都金杯でも狙っていたのですが、1600mが長かったのか見せ場なく敗退。今回人気になりそうなグレイイングリーンと2勝クラスで同着、3勝クラスで先着と能力は引けを取らない。先行力もあるのでベストな1400mなら。