2021年11月28日(日)に東京競馬場、芝2400mで行われるジャパンカップの予想です!
今年のジャパンカップの主な出走予定馬は、コントレイル、シャフリヤール、オーソリティ、アリストテレス、ユーバーレーベン、ブルームなど。
おはようございます!
本日は東京競馬場に来ています。前回の天皇賞(秋)では◎エフフォーリアこそ勝ってくれましたが、馬券は上手く刺さらず。。。
今度こそ馬券を当てていいレースだったと思いたい!
よろしければ応援クリックよろしくお願いします!
ジャパンカップ 勝負度【C】
ダービー馬が4頭揃い、外国馬も3頭参戦してくる今年のジャパンカップ。
正直、買いたい馬がそれほどいないですし、上位2頭は強いので買い方を工夫して勝負します。
本命は◎コントレイル
ハイレベルだった昨年のジャパンカップ、今年の天皇賞(秋)で好走。
無敗の3冠馬ということで歴史的名馬と比較してしまうとやや物足りない感じも受けますが、現役馬の中で最上位という評価は揺るぎないでしょう。
相手もそれほど強くないですし、舞台設定もいい。想定より馬場が良くなってないので内枠がやや微妙ではありますが、レースセンスもあるのできっちり好走してくるでしょう。
対抗〇シャフリヤール
神戸新聞杯は泥んこ馬場で完全に度外視可能。それでもエフフォーリアを破ったダービー馬なので、もう少し見所が欲しかったところですが、馬場のいいところを走り無理をさせなかったと考えれば変に好走するより良かった気もします。
ダービーはエフフォーリアが内枠でやや勝ち急いだことで逆転出来た面もありますが、共同通信杯、毎日杯も世代屈指のハイレベルレース。
馬との相性を考えると川田騎手はどうなのかと思ってしまいますが、コントレイルを負かすという観点で見れば絶好の鞍上でしょう。
ディープインパクト産駒のダービー馬なので、不良馬場を走ったことで一気に垂れてしまうこともありますが6走目ならまだ大丈夫でしょう。
▲サンレイポケット
ハイレベルな天皇賞(秋)で4着と好走。
距離延長で高速馬場でない今の東京競馬はいかにも好走しそうな条件。
この人気で買えるなら買わずにはいられません。この馬が影の本命です(笑)
△アリストテレス
東京2400mで買いたい馬ではないのですが、菊花賞でコントレイルにあわやのところまで迫ったことを考えると能力は今回のメンバーで上位。
左周りの競馬では早い上がりも使えていますし、高速馬場にならなかったのはこの馬にプラス。
△オーソリティ
100mしか変わらないとはいえ、スタミナが問われる2500mと2400mでは問われる適性が異なる。
デビュー以来、一度しか最速上がりを使えていませんし、2400mの瞬発力勝負はそもそも疑問。
重賞3勝馬ですが、青葉賞、アルゼンチン共和国杯と主要路線のレースではなく、今回は一気に相手強化。
とはいえ、相手にここで走りそうなタイプの馬がいませんし、ルメールなら強引に持ってきそうなのでこの評価。
大して買いたくない人気馬なので、ここは飛んで欲しい。
△シャドウディーヴァ
東京コースへの適性は十分。
厳しい感じもしますが、相手に瞬発力のある馬がいない。アリストテレス、オーソリティ、外国馬が瞬発力勝負を嫌って途中で動けば横山騎手のじっと後方で動かない競馬が嵌るかも。
×ブルーム
ムーア騎手でこの馬はある程度瞬発力もある。
×キセキ
昨年ほどメンバーが揃っていないので、昨年のような競馬が出来れば。
×ワグネリアン
基本的に人気先行で狙いたい馬ではないですが、流石に今回は人気がない。戸崎騎手で外枠を引けたなら一応抑えたい。
×ユーバーレーベン
今年の牝馬路線は少々レベルが低そう。オークスも嵌った感じがある。ただ、差しの決まる馬場コンディションですし、デムーロ騎手が怖いので一応抑えます。
予想印
◎コントレイル
〇シャフリヤール
▲サンレイポケット
△アリストテレス
△オーソリティ
△シャドウディーヴァ
×ブルーム
×キセキ
×ワグネリアン
×ユーバーレーベン
買い方
馬連、ワイド
▲-◎〇
3連単
◎⇔〇→▲
〇→◎→印
3連複
▲-◎〇-印(重ね買い)
もはや、サンレイポケットが本命みたいになってしまいました(^^;