いやー大坂杯いいレースでしたね。
大阪杯は立ち回り競馬になりやすいということで、どうしても消化不良感のあるレースになることが多いですし、今年は積極的に逃げたい馬が不在ということでメンバーの割に残念なレースというのを覚悟していたのですが、今年の大阪杯は一味違いましたね。
雨に祟られ馬場が悪化していく中、前走であれほど行きたがって折り合いを欠いていたレイパパレで積極的な競馬をした川田騎手は本当に素晴らしい!
少頭数でもメンバーが揃ってきちんとペースが流れればいいレースは生まれるんですね。
なかなか現地で見ることができないというのは残念ですが、来週からはクラシックも始まりますし、いいレースを見たいですね。
タイトルのあたった話。
まあ、読んで字のごとくあたったんですよ。
牡蠣に(笑)
大阪杯とかWIN5なら嬉しいんですけど、こんなものあたっても…
もちろん、牡蠣にあたったという確証はないのですが、木曜日の夜に生牡蠣を食べて、土曜の早朝には腹痛が来ていたので、おそらく牡蠣でしょう。。。
「好きだったけど、あたってからは食べたいと思わない」という知り合いもいるので、相当つらいことを覚悟していたのですが、幸いにもそこまで酷くはありませんでしたので、懲りずに生牡蠣は食べ続けようと思います(笑)
土曜日の夕方から腹痛だけではなく、熱も出だしてしまった為、大阪杯の予想は出せませんでしたが、大阪杯はなぜかハズレました。
展望記事を書いた時点で、
「穴ならカデナかモズベッロ。コントレイルの2~3着付けも面白そう。危険なのはグランアレグリア。」
とここまで書いていたのですが、購入馬券を見返したところなぜかこの組み合わせだけ買ってませんでした。レイパパレの頭も持っていたのに…
今週は牡蠣ではなく、馬券が当たるように体調管理も含めて気を付けていきたいと思います。
病み上がりですし、今日はこんなさぼり記事で勘弁してください。
皆様も、こんなご時世ですし体調には気を付けましょう!
コメントを残す