2020年2月21日(日)に小倉競馬場、芝1800mで行われる小倉大賞典のレース展望です!
今年の小倉大賞典の主な出走予定馬は、ボッケリーニ、フェアリーポルカ、カデナ、デンコウアンジュ、アールスター、ヴァンケドミンゴなど。
こんばんは!
よろしければ応援クリックよろしくお願いします!
小倉大賞典 レース展望
レース傾向

2019年までは開催序盤に行われていたこともあり、立ち回り力が求められるレースになることが多かったですが、昨年から変則開催になったことで時計がかかるようになり一気に差しの決まるレースになりました。
今年の小倉競馬は、昨年以上に馬場の悪い状態で行われてきたので今年も時計のかかる馬場での競馬になりそう。昨年のような競馬になると考えていいのではないでしょうか。
有力馬考察
ボッケリーニ
前走の中日新聞杯はスローからの瞬発力勝負の競馬になり、上手に馬郡を捌いて突き抜けてきました。レースレベルが微妙だったことと、今の小倉競馬では問われる適性が異なるため、このタイミングで狙うのは抵抗がある。
2走前のカシオペアステークスでは荒れ馬場を苦にせず競馬をしていましたし、ある程度上位評価は必要になりそう。
フェアリーポルカ
クイーンステークス、府中牝馬ステークスと大きく負けていましたが、前走のターコイズステークスで3着と好走。
小倉で行われた愛知杯で4着と好走していますし、レースセンスが非常に高いタイプなので小回りコースは向いている。
反応が非常にいい馬なので、ワンテンポ遅らせて仕掛けるくらいの競馬ができればいいが、和田騎手が強気に早めに仕掛けてしまうと苦しくなってしますかも。
カデナ
前走の中山金杯は前残りの展開で最後方からの競馬。届くような位置で競馬できていなかったし、4コーナーで外を走ったロスを考えると良く追い込んできた。
小回りの競馬は向いていますし、今の小倉競馬なら外差しがしっかり決まりそう。
若手の菅原騎手ですが、焦らずじっくり乗ってくれれば。
現時点での見解
当日の馬場状態と枠番を見てから考えます。
ドゥオーモ、バイオスパーク、アドマイヤジャスタあたりを狙ってみたいところ。