2020年12月19日(土)に中山競馬場、芝1600mで行われるターコイズステークスの予想です!
今年のターコイズステークスの主な出走予定馬は、スマイルカナ、シーズンズギフト、ランブリングアレー、ドナウデルタ、アンドラステなど。
こんばんは!
よろしければ応援クリックよろしくお願いします!
ターコイズステークス 勝負度【C】
暮れの中山で行われる牝馬限定のGⅢ戦、ターコイズステークス。
ハンデ戦のGⅢらしく、非常に荒れやすいレース。能力云々より恵まれた馬が好走できるのが波乱が起こりやすい要因でしょう。
今年はスマイルカナ、モルフェオルフェ、トロワゼトワルと逃げたい馬が揃い、先行馬も多数。鞍上を考えてもスローになるとは思えない。
前よりは後ろの馬に有利になるとみて予想は組み立てました。
本命は◎フェアリーポルカにします。
この馬は使える脚が一瞬しかなく、直線の長いコースは不向きで小回りコースの方が得意。前走の府中牝馬ステークスは東京競馬場での決め手比べというこの馬には苦手な条件だったので度外視可能。
クイーンステークスでは見せ場を作りながらも、道中のロスが大きかったために負けてしまった感じでしたし、小回りコースなら56kgでも。
レースセンスもある馬なので、内枠は歓迎。
実績上位馬が2連敗で人気を落としましたし、いかにもここは狙い目でしょう。
○アンドラステ
エプソムカップ、関屋記念といいレースを続けて、前走京成杯AHでは一番人気に。結果的に10着に負けてしまいましたが、完全に前残りのレースでしたし、道中揉まれてポジションを下げてしまい、直線は前が壁とほとんど力を出し切れませんでした。
こういうわかりやすい不利を受けた馬は過剰人気になることも多いのですが、ルメールからの乗り替わりの影響からかそれほど人気になっていない。
まともに走れば力は通用するものがあるので、展開さえ向けば。
▲シーズンズギフト
前走は暴走なので度外視。
中山コースで安定した成績を出していますし、紫苑ステークスもルメールが上手に3着にもって来た感じがありましたが、直線では追いづらい位置に入ってしまい力は出し切っていない。
これまでの競馬から人気ほど実力はない気がしますが、コース巧者がそれだけで好走できてしまうこともあるレースですし、適性重視で3番手。
☆ランブリングアレー
前走のカシオペアステークスは2着のボッケリーニが中日新聞杯を勝っているようにハイレベルなレース。
マイル戦は久しぶりになりますが、1800mを走れるくらいのスタミナのある方がこのレースには向いているでしょう。
予想印
◎フェアリーポルカ
〇アンドラステ
▲シーズンズギフト
☆ランブリングアレー
△1 インターミッション
買い方
ワイド、馬連
◎-○▲☆△
3連複
◎-○▲☆△-○▲☆△
3連単
◎○→◎○▲☆△→◎○▲☆△