2020年12月19日(土)に中山競馬場、芝1600mで行われるターコイズステークスのレース展望です!
今年のターコイズステークスの主な出走予定馬は、スマイルカナ、トロワゼトワル、シーズンズギフト、フェアリーポルカ、ドナウデルタなど。
こんばんは!
よろしければ応援クリックよろしくお願いします!
ターコイズステークス レース展望
レース傾向

今年で6回目を迎えるターコイズステークス。
昨年はルメール騎手が華麗に逃げ切り勝ちを決め、順当に決着しましたが、中山の1600mのGⅢという印象通り波乱が起こりやすいレース。
過去のレース結果を見てみると、極端なレース結果になっていることが多く「前なら前」「後ろなら後ろ」とまとめて好走することが多い。
しっかり枠の並びや馬場状態を見て、狙う馬と同じような競馬をしそうなタイプは能力が劣っていても抑えておいた方がいいでしょう。
有力馬考察
スマイルカナ
安定しない成績ではありますが、すべて敗因がはっきりしている。
赤松賞、チューリップ賞は控える競馬を試し大敗。オークスは距離が長すぎましたし、10着に負けてしまった富士ステークスは1000m通過が57.4という超ハイペースで残るのは不可能(競ったシーズンズギフトはシンガリ負け)という競馬。
前走のオーロカップは、低レベルのレースだったのでもう少し走って欲しいところではありましたが、当日の馬場は差しの決まりやすいものでしたし、スタートから変に抑えようとして完全に折り合いを欠いてしまいました。
桜花賞では不良馬場のなか逃げて、デアリングタクトの3着と結果を出しましたし、能力は高いものがありそう。
ただ、問題は主戦騎手が全く信用できないということ。
先行馬が揃いましたし、今の中山は差しの決まるコンディション。相当上手く乗らないと勝つのは難しそうですし、1番人気で買う騎手ではないでしょう。
トロワゼトワル
同条件で行われる京成杯オータムハンデを連覇していますが、昨年は横山騎手の技術ありきな芸術的な逃げ切りで、今年は展開に恵まれてのもの。
前走の府中牝馬ステークスは重馬場での競馬で決め手勝負になってしまったので、度外視でいいとは思いますが、今回の鞍上は新人の斎藤騎手。
近走安定しているので、ある程度人気にはなると思いますが、人気で狙うタイプの馬ではないでしょう。
シーズンズギフト
前走の富士ステークスはスマイルカナとのマッチレースのような形になってしまい完全に度外視できる。
紫苑ステークスも外枠からルメール騎手が上手に内にいれて3着を確保しましたが、4コーナーでは前が壁になる形になっていましたし、直線も進路を内に取ることしかできずしっかり追い切れていませんでした。内有利で前残り競馬だったので、不利を受けたと言いにくい部分もありますが。
これまでの戦績を見ても、ある程度上がり時計のかかる競馬は得意なので、今の中山は合っているでしょう。
現時点での見解
今回狙ってみたい穴馬は、
フェアリーポルカ
前走は大きく負けてしまいましたが、不得意の左周りでの競馬。さらに、使える脚が短いので直線の長いコースも合わない。
クイーンステークスは距離ロスの大きい競馬をしてしまい6着に敗れましたが、通ったコースを考えれば0.2差の6着は上々の内容。
初めての1600m戦になりますが、今回はハイペースになりそうなのでゆったり後方から競馬をしたくらいの方が良さそうですし、スタミナがあるのはプラスに働くでしょう。