2020年12月13日(日)に阪神競馬場、芝1600mで行われる阪神ジュベナイルフィリーズの予想です!
今年の阪神ジュベナイルフィリーズの主な出走予定馬は、ソダシ、サトノレイナス、メイケイエール、インフィナイト、オパールムーン、ユーバーレーベンなど。
こんばんは!
よろしければ応援クリックよろしくお願いします!
阪神ジュベナイルフィリーズ 勝負度【B】
2歳牝馬のチャンピオン決定戦、阪神ジュベナイルフィリーズ。
昨年は高速馬場の影響で、前残りっぽい競馬でレコード決着になりましたが、今年は変則開催ということもあり、素直に強い馬が好走しやすいレースになるでしょう。
土曜日の競馬を見ていると想定より差しが決まらない印象ですが、ある程度流れれば差しも決まる。
単純なスピード馬というよりは、底力や末脚のある馬を狙ってみたい。
本命は◎シゲルピンクルビーにします。
まだ1戦1勝で未知数な部分が大きいですが、新馬戦は好内容。
4コーナーではまだまだ幼さを見せる部分もありましたが、直線に向いて外に出されるとグイグイ伸びて余裕のある差し切り勝ち。
レースぶりを見る限り、1600mへの距離延長はこなせるでしょうし、前走の勝ち鞍が1400mということもあり人気が落ちている。ここは狙い目でしょう。
対抗は○フラリオナ
新馬戦は少頭数、未勝利戦は重馬場でのものでこの2レースでこの馬の評価を決めることはできませんが、前走のききょうステークスは時計、レースぶり共に優秀。
もう少し差しの決まる馬場になれば、本命でも良かったのですが、今の馬場で大外枠は厳しそうなので対抗まで。
▲ソダシ
ダートの活躍馬ばかり出ている血統。札幌2歳ステークスはスタミナの要求されるレースだったので好走できたものだと思っていましたが、上がりの要求される東京マイルのアルテミスステークスでもククナを抑えての完勝。
前走のアルテミスステークスは33.9の上がりを使えていますが、ククナは33.4でしたし、他の馬も33秒台を出している馬が多数いるのでやはり瞬発力勝負ではやや劣る。
総合力は高いですし、立ち回り力はあるので、今の馬場ならこのくらいの評価はしておきたい。
☆オパールムーン
前走のファンタジーステークスは負けてしまいましたが、最も強い競馬をしたのはこの馬でしょう。
横山騎手だけにどんな競馬をしてくれるかわからない部分もありますが、距離延長でじっくり脚を溜めながら位置を取れれば、頭まで突き抜けても。
△インフィナイト
2走続けて不良馬場でしか競馬をしたことがなく、良馬場での競馬は今回が初めて。
どちらのレースも上がりは使えていますが、モーリス産駒だけに瞬発力は欠けるタイプの可能性が高そう。
ハイペースになってある程度スタミナを問われるレースになれば。
△メイケイエール
陣営のコメントからすると外枠は歓迎とのことでしたが、行きたがるタイプなので大外枠では競馬が難しくなりそう。
前走のファンタジーステークスは外から早めに動いて押し切り勝ちと非常に強いレース内容だったので上手にレースができれば通用する能力はありそう。
△サトノレイナス
サトノフラッグの下という血統背景や、ルメール鞍上ということで過大評価されている気がします。
新馬戦は平凡なレースでしたし、サフラン賞も出遅れて後方から差し切りと派手さはありましたが4コーナーでのルメール騎手の捌きが上手すぎたのが好走の要因。
まだまだ上積みがありそうですし、ルメールということで好走してくるかもしれませんが2番人気で積極的に買いたい馬ではありません。
△ユーバーレーベン
札幌2歳ステークスでは勝ち馬のソダシよりも距離ロスの大きな競馬をしながら上がり最速で2着と好走しており、能力は確か。
前走のアルテミスステークスは相当下手に乗られての惨敗だったので、いかにも狙い目だと思っていたのですが、今回の鞍上も正直不安。
ゴールドシップ産駒らしく、スタミナは相当のものがありそうですが今の阪神の馬場では瞬発力不足。
△ジュラルディーナ
なかなか勝ちきれず、前走は少差での勝ち上がりでしたが、地力が問われる阪神の1800mで大外を回ってのもの。
能力は高そうですし、岩田騎手がこの枠からスムーズに競馬をすると好走することがあるかもしれません。
予想印
◎シゲルピンクルビー
〇フラリオナ
▲ソダシ
☆オパールムーン
△1 インフィナイト
△2 メイケイエール
△3 サトノレイナス
△4 ユーバーレーベン
△5 ジュラルディーナ
買い方
馬連
◎-○▲☆△
◎○▲☆BOX
3連複
◎-○▲☆-△
◎○▲☆BOX