2020年12月12日(土)に中京競馬場、芝2000mで行われる中日新聞杯の予想です!
今年の中日新聞杯の主な出走予定馬は、ヴェロックス、グロンディオーズ、ボッケリーニ、サトノガーネット、トリコロールブルー、サトノソルタスなど。
こんばんは!
よろしければ応援クリックよろしくお願いします!
中日新聞杯 勝負度【D】
年末の中京競馬場で行われる中日新聞杯。
中京競馬場での中距離戦ということで、ペースが流れたり、道中動く馬がいるとズバッと差しの決まるレースになりやすい。
今年は必ず逃げたいというタイプがいませんし、中京競馬場の馬場状態が非常にいいので、例年ほどの差し競馬にはならず、立ち回り力も求められるレースになりそうということで予想を組み立てました。
本命は◎ボッケリーニにします。
今回が重賞初挑戦ではありますが、前走のカシオペアステークスが好内容。
カシオペアステークスは秋華賞の行われた京都競馬場で行われ、馬場の内が荒れた状態。そんな馬場で上位が外を回った馬が占めるなか、この馬は終始内を通るコース取り。
2000mも初挑戦になりますが、マイルよりも1800mの方が好成績を上げていますし、距離延長のローテーションの時は(3.1.0.0)と抜群の成績。
今の中京なら、進路を選べる内枠はいい方に働くと思います。
対抗は○ヴェロックス
有馬記念、小倉大賞典と結果を残せていませんが、有馬記念はハイレベルなメンバーでのレースでしたし、小倉大賞典は特殊な馬場状態だったので、完全に度外視でいいでしょう。
クラシックのレースを見ると、なんかワンパンチ足りない印象もあるのですが、総合力は高い。
今回は素直な2000mの能力勝負になりそうですし、まともに走ってくれればこの相手なら。
▲シゲルピンクダイヤ
能力はあるのですが、とにかく器用さに欠ける上に乗り難しい馬。阪神牝馬ステークスや府中牝馬ステークスでは大敗してしまいましたが、馬の能力云々よりも鞍上が和田騎手でなかったことも大きかった。
今回は和田騎手に戻りますし、この舞台なら不器用さを能力でカバーすることも可能。
予想印
◎ボッケリーニ
〇ヴェロックス
▲シゲルピンクダイヤ
☆レッドヴェイロン
△1 サトノガーネット
△2 サトノソルタス
△3 デンコウアンジュ
△4 ショウナンバルディ
△5 ギベオン
△6 トリコロールブルー
△7タガノアスワド
買い方
単勝 ◎
馬連
◎-○▲
◎-印
3連複
◎-○-▲☆△