2020年12月13日(日)に中山競馬場、ダート1200mで行われるカペラステークスのレース展望です!
今年のカペラステークスの主な出走予定馬は、ジャスティン、ダンシングプリンス、レッドルゼル、シュウジ、テーオージーニアス、サブノジュニアなど。
こんばんは!
よろしければ応援クリックよろしくお願いします!
カペラステークス レース展望
レース傾向

唯一のダート1200m重賞のカペラステークス。
このレースはハイペースになりやすいので、ダート競馬とはいえ外差しが良く決まる。枠順も内枠より外枠の方が好走率が高いですし、外目の枠に入った差し馬には印を回したいレースです。
先行馬には厳しいですが、逃げ馬は意外と好成績なので逃げられそうな馬にも要注意。
有力馬考察
ジャスティン
ハイペースの競馬に強い印象があるので、激流になりやすいこのレースへの適性は高そうですが、今回は初めての58kg。
前走の負けは「いつもの競馬ができなかった」と言ってしまえばそれまでですが、スタートから全く行き脚がつかなかったのは気になるところ。
ダンシングプリンス
地方競馬でダートを使われるようになってから馬が一変。
1勝クラス、2勝クラス共に後続に差をつけて、好タイムでの勝利。前走も昇級の壁を感じさせない競馬ぶりでした。
前走は1番枠からハナを奪いましたが、相手が遅かったからハナを奪えただけで、この馬のスタートはそれほど早くない。
メンバーが一気に強くなって、ハイペースに巻き込まれることになると展開は厳しくなりますし、揉まれた経験もないので控えて能力を発揮できるか怪しいところ。
レッドルゼル
前走は内から外に持ち出す形で外から一気の差し切り勝ち。
1200mだとやや置かれる感じになり、それがプラスに働きそうではあるのですが、川田騎手は強引に位置を取りに行きがち。プロキオンステークスも出していったことが結果的には良くなかったですし、このレースの川田騎手はプラスにはならなそう。
現時点での見解
間違いなく穴人気にはなってしまうでしょうが、狙ってみたいのは素直に
テーオージーニアス
差し競馬狙いなら当然この馬。
川須騎手から丸山騎手なので、鞍上強化と言えそうではありますが、丸山騎手も先行策を取ることが多い騎手なのでこの馬の持ち味を生かせるかは不安はある。