2020年12月6日(日)に中京競馬場、ダート1800mで行われるチャンピオンズカップのレース展望です!
今年のチャンピオンズカップの主な出走予定馬は、クリソベリル、カフェファラオ、チュウワウィザード、サンライズノヴァ、クリンチャー、ゴールドドリーム、インティなど。
こんばんは!
よろしければ応援クリックよろしくお願いします!
チャンピオンズカップ
レース傾向

ダート中距離馬、最強馬決定戦という位置づけのチャンピオンズカップ。
左周りの1800mという点は世界的にもダート王を決めるにはふさわしい条件と言えるのですが、開催競馬場が中京ということで強い馬が好走しやすいレースではなくなっています。
というのも、中京のダートコースは内側を走った方が圧倒的に有利。過去5年分の成績を見ても、ダートのレースなのに内枠の方が好成績を上げています。特に4コーナーで大外を回して勝つのはかなり難しいので、必ず内を走れる逃げ馬や差し馬でもレースセンスがあり砂を嫌がらないタイプを狙うのが正解でしょう。
有力馬考察
クリソベリル
国内の競馬では8戦8勝とパーフェクト。
昨年のこのレースは内枠からロスなく完璧な競馬をして、全盛期とはいえないゴールドドリームと首差。これだけ見るとやや物足りない印象も受けますが、ゴール版前ではこちらの方が伸びていましたし単純に瞬発力でややゴールドドリームに劣っていただけで能力は着差以上に感じられました。
それ以外のレースを見ても、この馬が抜けた人気になるのも頷けますし、能力も抜けているでしょう。昨年のようにある程度内枠を引きたいところ。
カフェファラオ
デビュー戦、2戦目と衝撃的なレースで3歳馬の中では抜けた存在。
JDDでの負けは想定外でしたが、このレースと同じ中京で行われたシリウスステークスで大外枠から古馬勢を外からあっさり差し切り勝ち。相手のレベルが高いレースだったとは言えませんが、2~3着が内でロスのない競馬をした馬だったことを考えると、この馬の強さは着差以上。
不安材料は、唯一負けたJDDが内枠であったこと。
これまでのレースぶりを見ても、初戦は逃げ切り。2戦目は大きく出遅れての大外一気。3戦目4戦目は大外枠と揉まれる競馬には脆い印象。
中京コースは前走で走っていますが、前走よりもメンバーはかなり強くなりますし、内枠を引いても外枠を引いても厳しい競馬になるイメージしかない。昨年も不器用な差し馬だと思っていたゴールドドリームを11番枠から持ってきたルメール騎手なので、あっさりこなされてしまうかもしれませんが…
チュウワウィザード
前走のJBCは早めに動きだし、追いかけられる形になったのでの3着。負けた相手も現役最強のクリソベリルと重たいダートが大得意なオメガパフュームなら負けて強しという内容でしょう。
昨年は4着に敗れていますが、強い馬が前でロスのない競馬をしたために相対的に4着になってしまっただけ。この馬自身はいい競馬をしていますし、脚も余し気味でした。
根本的には地方の深いダートでのスタミナ勝負よりもある程度スピードの求められるダートの方が向いていると思いますし、先行できてレースセンスも十分。
人気薄で買えることはなさそうですが、無難に着には絡んできそう。
現時点での見解
このレースはとにかく枠番が大切。
現時点では、エアスピネルが内枠を引いてくれたら狙ってみたいかなという大雑把なイメージ。