こんばんは!ごくらくです!
デアリングタクトやりましたね!
デアリングタクトはきさらぎ賞に登録されていた時(結果的にエルフィンステークスを選択)から注目していた馬なので思い入れがある馬なんですよね。
アーモンドアイは強い馬ですし、嫌いでもないのですが、なんか夢のある馬という感じがしなかった。
一方、デアリングタクトはどんな競馬でも対応できる強さがあるので、今後どんなレースを見せてくれるのか本当に楽しみです。零細牧場、松山騎手鞍上ということでなお一層応援したくなりますよね。
天皇賞(秋)のメンバーを見ると、こういう馬たちが活躍してくれて古馬戦線を盛り上げてくれると嬉しいと思います。
天皇賞(秋)12頭立てはないだろ…
そして、肝心の予想の方ですが、
◎デアリングタクト○マジックキャッスルで的中しました!
対抗に○マジックキャッスルをおいて、内枠の人気どころの印を下げるところまで完璧だったのですが、△パラスアテナが無印だったソフトフルートとの3着競りで敗れ、痛恨の4着(>_<)
リアルタイムで見ていた時はパラスアテナが3着だと思い込み、かなり喜んだのですが、、、
ハナ差で馬券が当たることもあれば、ハズレることもあるのが競馬ですから、何センチ差であっても負けは負けくらいにしか思わないようにしているのですが、

これは、同着でもよくないですか?(笑)
今回は予想にかなり時間をかけたんですよ。まあブログでは大して伝わらなかったと思いますが(^^;
予想こそ上げられませんでしたが、前日の府中牝馬ステークスを◎シャドウディーヴァで的中させていたこともあり、そこそこ自信もあったので、現地観戦でもないのに久しぶりに1万勝負してました!

ちなみに、9800円になっているのは購入ミスです(^^;
馬連を500円にするか、ワイドを1200円にするかで悩んでいたらどちらも買い忘れるという凡ミス。
今となっては結構大きな200円。
3連単のフォーメーション(18点)には△パラスアテナが含まれていませんでしたが、3連複のフォーメーションには当たり目がすべて含まれていたので、3着なら3連複だけで10万オーバー。
今年はGⅠの馬券成績が散々だったのでようやく大きいのが取れたと思ったんですけどね。。。
何度レース映像を見直しても、パラスアテナが先着しているように見えるので、京都競馬場の中継カメラは外が有利みたいですね(笑)
まあ、昔からカメラの位置の関係で外の方が有利とは言われてましたが、今回痛感いたしました。
今週は菊花賞もありますし、菊花賞デーは久しぶりに朝からがっつり競馬をやります!
菊花賞は秋華賞以上に予想は難しそうですが、なんとか今週のうっぷんを晴らしたいと思います!
コメントを残す