2020年3月7日(土)に阪神競馬場、芝1600mで行われるチューリップ賞の予想です!
今年のチューリップ賞の主な出走予定馬は、レシステンシア、スマイルカナ、クラヴァシュドール、マルターズディオサ、ウーマンズハート、チェーンオブラブなど。
桜花賞の最重要トライアルのチューリップ賞。
このレースのポイントは、王道である阪神JFを好時計で快勝し圧倒的な人気になりそうなレシステンシアがどんな競馬をするか。
阪神JFは強い相手0.8差をつけて1.32.7で駆け抜けたので非常に強い競馬でしたが、スタートから早いラップを刻み続けたことが好時計につながりましたし、後続にしっかり脚を使わせることができました。
前回は4番人気でGⅠだったことで思い切った競馬もできましたが、今回はトライアルで一番人気ということで前走ほど強気な競馬はできないでしょう。
本命は[text type=marker color=pink]◎チェーンオブラブ[/text]にします。
前走のフェアリーステークスはスマイルカナに逃げ切りを許しましたが、最内枠からスタートを決めた時点で勝負ありというレースでした。シャインガーネットやアヌラーダプラが伸びあぐねている中で、この馬だけ最後までしっかり伸びてきたというのは能力が高い証。
赤松賞も負けはしましたが単純に位置取り負けという内容でしたし、決め手勝負なら今回のメンバーでも。
内にレシステンシアがいるのでスッと内に切れ込んでロスのない競馬ができそうですし、上手く捌くことさえできれば。
対抗○レシステンシア
前走ほどのパフォーマンスができるとは思えませんが、絶好枠を引くことができましたしポジションさえ取れれば好走してくれるでしょう。
▲クラヴァシュドール
前走の阪神JFはレシステンシアが緩みのない流れを作ったことで、道中ロスのある競馬をした馬には苦しいレースでした。
新馬戦とサウジアラビアロイヤルカップを見る限り、スローペースでの決め手勝負なら世代上位の力がある。
最内枠とM.デムーロ騎手はどちらも勝率を高める一方、飛ぶ可能性も高くなる組み合わせなので評価は下げました。
☆ウーマンズハート
前走は思い切った先行策でしたが、この馬の良さを引き出すにはペースが早すぎました。
今回は前走の教訓を生かして後方からレースを進めるはずですし、展開も前走よりは向きそう。
△スマイルカナ
柴田大知騎手で重賞を勝ったというのは高く評価しなければなりませんが、赤松賞のように自分の競馬ができないと脆いタイプ。
レシステンシアより外枠に入ってしまいましたし、ガチンコ勝負をしてしまうと厳しそう。
△マルターズディオサ
サフラン賞は着差のない地味な勝利ではありましたが、展開的に不利なポジション取り&コース取りでマジックキャッスルを抑えての勝利で見た目以上に中身のあるレース内容。
阪神JFでは先行策で展開に恵まれた部分もありましたが、最後は追いこんできたクラヴァシュドールを差し返しましたし能力は上位でしょう。
ただ、もう賞金は足りていますし外枠からの競馬も楽ではなさそうなのでこの評価にしました。
予想印
◎チェーンオブラブ
〇レシステンシア
▲クラヴァシュドール
☆ウーマンズハート
△1スマイルカナ
△2マルターズディオサ
買い方
馬連
◎-○▲☆△
(枠連の方がつく組み合わせがあるかも)
3連複
◎-○▲☆-印