2020年2月22日に東京競馬場、芝3400mで行われるダイヤモンドステークスの予想です!
今年のダイヤモンドステークスの主な出走予定馬は、タガノディアマンテ、オセアグレイト、レノヴァール、メイショウテンゲン、ヴァントシルム、タイセイトレイルなど。
東京3400mで行われる名物レースであるダイヤモンドステークス。
近年は長距離路線を使ってくる馬が少ないので、少頭数で高齢馬ばかりということが多かったのですが、今年はフルゲートの16頭が揃い、若い馬も多数出走してきました。
3400mの長距離戦ですが、東京コースで行われることもあり問われるのはスタミナだけではなく瞬発力も問われるのがこのレースの特徴。
イメージとしては2800m走ってから600mを早く走れる馬を狙うのが正解でしょう。
本命は[text type=marker color=pink]◎タイセイトレイル[/text]にします!
スタミナと瞬発力を問われるこのレースに最も向いているのはこの馬でしょう。
前走はポジション取りが後ろになりすぎましたし、コース取りのロスもありました。
3走前のアルゼンチン共和国杯では東京コースで33.5の上がりを使えていますし、瞬発力勝負でも対応できる。
中谷騎手はというのは少し不安ですが、ここで重賞初勝利があっても。
対抗○タガノディアマンテ
菊花賞は仕掛けのタイミングさえもうワンテンポ遅ければもっと上位に来れそうなレースぶりでしたし、前走の万葉ステークスは相手が弱かったとはいえ長距離戦を苦にせず完勝。
乗りむずかしい馬なので川田騎手が乗ってくれるのはプラスでしょう。
力さえ出し切れればあっさりまで。
▲オセアグレイト
上がりのかかる競馬が得意なタイプで立ち回り競馬には不安があると思っていたのですが、前走の迎春ステークスでは内枠から最高のポジション取りロスのない競馬をすることができました。
東京コースは(2.1.1.0)と好相性ですし、最内枠もロスのない競馬をするには最高の枠順ですが、多頭数での競馬になるので馬郡を捌くのに苦労する可能性もありますし、東京コースの瞬発力勝負は向いているとは思えません。
予想印
◎タイセイトレイル
〇タガノディアマンテ
▲オセアグレイト
△1 レノヴァール
△2 ダノンキングダム
△3 ヴァントシルム
△4 バレリオ
買い方
単勝 ◎
馬連 ◎-○▲
3連複
◎-○-▲
◎-○-△