こんばんは!
2020年2月15日(土)に東京競馬場、芝1600mで行われるクイーンカップのレース展望です!
今年のクイーンカップの主な出走予定馬は、ルナシオン、ミヤマザクラ、ホウオウピースフル、マジックキャッスル、アカノニジュウイチ、シャンドフルールなど。
レース傾向

桜花賞へのステップレースとしてチューリップ賞が圧倒的だったので、このレースは出世レースというイメージがなかったのですが、近年は使い分けの影響で有力馬も出走して来るように。
東京のマイル戦でメンバーレベルが上がったことで、このレースからどんどん後の活躍馬が出てくるようになりましたし、1番人気の馬が好走していることが多いように、強い馬がしっかりと走れるようなレース。
今週は木曜日から天気がぐずつく予報になっているので、多少水分を含んだ馬場での競馬になりそう。
東京競馬場は、雨が降ると一気に伸びる場所が変わるので馬場状態はしっかり見極めたい。
有力馬考察
ルナシオン ○~☆
スワーヴリチャードの妹にという血統馬で、ルメール&藤沢コンビとくれば過剰に人気になるでしょう。
前走の新馬戦はスタートからずっと福永騎手と喧嘩をし続けて直線ではかなりズブい面を見せていましたが、直線で外に出されてから加速すると一気に前の馬を交わし去りました。
兄スワーヴリチャード同様、瞬発力勝負では分が悪そうなのでこの舞台は合っている気がしませんが、雨が降って外差しが決まるような馬場になれば。
ミヤマザクラ △
新馬戦ではホウオウピースフルに負けて4着でしたが、4コーナーでスムーズさを欠いていましたし、ゴール前でもまだまだ力を残しているというレースぶりでした。
未勝利戦は距離延長とペースが流れたことでこの馬の力を発揮しやすい条件になり、レコード勝ちの圧勝。
京都2歳ステークスもマイラプソディにこそ負けてしまいましたが、3着にはきっちり差をつけました。
能力はあるのですが、ずぶくて力を発揮できる条件が限られる馬なので、距離短縮&福永騎手への乗り替わりというのは大きなマイナスになりそうです。
マジックキャッスル ◎候補
福島1200mという条件ではありましたが新馬戦を4馬身差の快勝。
一気に距離を伸ばしたサフラン賞では2着に敗れたものの、負けたのはマルターズディオサ(阪神JF2着)でしたし、ファンタジーステークスで負けたのは阪神JF勝ち馬のレシステンシアでした。
早い時計に対応できるのか?という不安はありますが、今週は水分を含んだ馬場での競馬になりそうですしフォーリー騎手が上手く乗ってさえくれれば好勝負になるでしょう。
ホウオウピースフル ▲~☆
ブラストワンピースの妹ということでのこの馬も人気になりやすいタイプ。
新馬戦は強い馬相手に完勝でしたし、百日草特別では瞬発力勝負にも対応してみせました。
前走は少頭数の2000m戦でスローペースだったこともあり、かかり気味の競馬だったので気性的には距離短縮はプラスに働きそう。
多頭数で揉まれる競馬を経験していないので、外差し馬場になって外枠を引いた方が好走率は上がるでしょう。
・雨予報なので馬場状態には注目