こんばんは!
エルフィンステークスのデアリングタクト強かったですね!
きさらぎ賞にも登録していたので、展望記事にもきさらぎ賞に出てきて欲しいと書いたのですが、こちらを選択して圧勝してしまいました(^^;
もちろん注目していた馬なので馬券は買っていましたが、単勝は思ったほどつかず、おまけで買った馬連は相手が抜けました。。。

ノルマンディーの馬ですし、良血馬に武豊騎手や川田騎手が乗っていたので単勝はもっと売れないと思っていたんですけどね。
土曜日の的中は結果的にこれだけ。
アルデバランステークスは本命にした◎スワーヴアラミスが2着に好走してくれましたが、この組み合わせは持っておらず。
上位人気3頭で決まった場合は諦めようと思っていましたが、この組み合わせも買いにくいですよね。
というより、このレースで儲けられた人はいるのでしょうか?(笑)
きさらぎ賞
2020年2月9日(日)に京都競馬場、芝1800mで行われるきさらぎ賞のレース予想です!
今年のきさらぎ賞の主な出走予定馬は、アルジャンナ、ギベルディ、グランレイ、サトノゴールド、ストーンリッジ、トゥルーヴィルなど。
少頭数になりやすいきさらぎ賞ですが、今年も8頭と寂しい頭数での競馬。
今年の京都競馬は力のいる馬場状態でしたが、先週コース替わりをしてからなんだか馬場が良くなってきた感じで、外差しこそ決まるものの時計は出るようになってきました。
能力が発揮しやすい状態だと思うので、シンプルに強い馬を狙ってみたい!
本命は[text type=marker color=pink]◎グランレイ[/text]
一発があるならこの馬ではないでしょうか。
この馬は気性的に問題があり、今回と同条件の新馬戦も逃げることはできましたが終始鞍上と喧嘩し続けての3着。
未勝利戦はハミを変えたことで多少スムーズな走りになり、頭の高い不格好な走り方ではありましたが4馬身差の完勝。
少頭数のスローペースの競馬になりそうなので、折り合いやポジション取りに不安はありますが、一間隔開けて気性的に成長していれば、能力はここでも通用するはず。
対抗は○アルジャンナ
またしても、外枠を引いた川田騎手(笑)
リアアメリア、ルーツドールと飛ばしているパターンなのでなんとなく不安もよぎりますが、今の京都なら外枠は不利にならないですし、今回のメンバーでは実績は抜けている。
相手も未知数な部分が大きいので足元をすくわれることもあるかもしれませんが、3着までには好走してくれるでしょう。
▲サトノゴールド
函館1800mの新馬戦は1000m通過が1.06.3という超スローからロングスパートの競馬で1着。
札幌2歳ステークスは大きく出遅れてから大外をぶん回して最後に外から追い込んで2着と、いかにもゴールドシップ産駒という馬。
札幌2歳ステークスはデビューしたての馬たちのレースで適性面が強く出過ぎたということと、前走のような出遅れをみてしまうと信頼はできませんが、ハマったときは突き抜けることも。
☆コルテジア
3走前の未勝利戦の内容が優秀で、デイリー杯が必要以上に絡まれたことによる敗戦だったのでどこかで狙おうと決めていたのですが、前走のシンザン記念で走られてしまいました。
シンザン記念はレースレベルが低く全く評価できるものではありませんが、「シンザン記念3着」という字ずらでも人気にならないならまだ狙えるでしょう。
今の馬場で最内枠は歓迎できませんが、前走逃げない競馬で好走したことでレースに幅がでてきましたし上手く馬場のいいところを走れれば。
予想印
◎グランレイ
〇アルジャンナ
▲サトノゴールド
☆コルテジア
買い方
馬連
◎-○▲☆
▲-☆
3連単
◎▲→○⇔◎▲☆
◎グランレイからの馬連が本線。
○アルジャンナに先着できるなら、ハマった時の◎グランレイか▲サトノゴールドだと思うので3連単は上記のように買います。