2020年1月26日に中山競馬場、芝2200mで行われるアメリカジョッキークラブの予想です!
今年のアメリカジョッキークラブの主な出走予定馬は、ミッキースワロー、ブラストワンピース、ステイフーリッシュ、スティッフェリオ、ラストドラフト、ニシノデイジーなど。
中山2200mという特殊な条件で行われるアメリカジョッキークラブ。
近年はこの条件でも上がり勝負や立ち回り競馬になることもありますが、基本的には能力はあるけど瞬発力で劣るような馬が活躍できるレース。
天気が読みにくいのですが、土曜日も差しが決まっていましたし素直にこのコースに向いていそうな馬を狙いたいと思います!
本命は[text type=marker color=pink]◎ステイフーリッシュ[/text]
週中の段階ではルメール騎手なので過剰に売れてしまうと思っていたのですが、土曜日夜の時点で思ったより売れていないので、この馬を本命に。
前走のチャレンジカップはこの馬にとって最も向いていない「時計の出る馬場でスローの瞬発力勝負」でした。
中山2200mは未経験ですが、昨年の中山金杯では外から早めに動いてウインブライトと0.1差なら今回の相手で通用するでしょう。
対抗は○ブラストワンピース
不器用な大型馬というイメージでしたが、不器用というわけではなく高速馬場が苦手なタイプなのでしょう。
今の時計がかかり外差しの決まる緩やかなコーナーでの競馬というのは最も合っていると思いますし、能力はこのメンバーでは抜けていると思います。
何となく、メンタル的に弱いイメージがあり、凱旋門賞帰りの馬はディープインパクト産駒でなくても苦戦する傾向がある。
目黒記念のように全く見せ場のない競馬になる可能性もあるので、対抗評価。
▲スティッフェリオ
オールカマーは相当恵まれての好走なので、高い評価はし過ぎない方がいいとは思いますが、今回も恵まれる可能性は高そう。
早くから雨が降り出し、さらに馬場が悪化するようなことがなければ逃げ残りもあるでしょう。
☆ミッキースワロー
菊沢騎手からの乗り替わりがなんとも残念ですし、どんな競馬をするのかわかりにくくなってしまいましたが、特徴的なこのコースで実績があることは評価したいですし、外差しの決まる馬場というのもプラスに働くと思います。
土曜日の東雲賞では「ポツン」からの追い込みも決まりましたし、力を出し切れれば。
△ニシノデイジー
札幌2歳ステークスを勝っており、ハービンジャー産駒なので何となくこの舞台は向いているイメージがありますが、時計のかかった弥生賞は見せ場がありませんでした。
田辺騎手との相性は良さそうですが、乗れているときに固め打ちするタイプの騎手で最近は乗れている感じがないのでこのくらいの評価にしておきます。
△ウラヌスチャーム
ミナリク騎手で最内枠という悪い条件が重なってしまいましたが、時計のかかる上がり勝負というのは合っているはず。
人気もないので一応押さえておきます。
△ラストドラフト
京成杯、中日新聞杯と好走していますが、どちらも低レベルなレースでのもの。
人気なのでバッサリでもいい気がしますが、マーフィー騎手はロングスパートの競馬が上手なので一応押さえておきます。
予想印
◎ステイフーリッシュ
〇ブラストワンピース
▲スティッフェリオ
☆ミッキースワロー
△1 ニシノデイジー
△2 ウラヌスチャーム
× ラストドラフト
買い方
ラストドラフトは抑え程度。
単勝 ◎
ワイド ◎-○
馬連 ◎-○▲☆△×
3連複
◎-○-▲☆
◎-○▲☆-○▲☆△