こんばんは!
中日新聞杯は悔しい結果に(>_<)
最後の最後まで本命を迷った3頭で唯一飛んだカヴァルを本命にしてしまいました。
ラストドラフトは無印でしたが、一頭くらい嫌った人気馬が来るだろうとワイドで勝負していたので〇-▲決着は辛い…
ただ、中山12Rに昨年POGで指名していた馬が出ていたので2~3着固定で買ったところ思いがけない的中を頂きました(^O^)/

仕事中にこっそり焦って買ったので買い目がぐちゃぐちゃ(笑)
昨年POGで応援していた2頭で勝ちきれないタイプであることをしっかりわかっていたことが的中に繋がりました!
今年のPOGではリアアメリアを指名しているので、頑張って欲しいのですが馬券はシビアに行きたいと思います!
ぶっちぎってくれてもいいぞ
阪神ジュベナイルフィリーズ
2019年12月8日に阪神競馬場、芝1600mで行われる阪神ジュベナイルフィリーズの予想です!
今年の阪神ジュベナイルフィリーズの主な出走予定馬は、リアアメリア、ウーマンズハート、クラヴァシュドール、レシステンシア、ヤマカツマーメイド、クリスティなど。
2歳女王決定戦である阪神ジュベナイルフィリーズ。
能力を発揮させやすい阪神1600mで行われることもあり、差しもしっかり届くので強い馬を買えばいいレース。
今年は上位評価されている馬が普通に強そうなので、隠れた能力を秘めた馬を探すというよりも馬券の買い方勝負になるでしょう。
本命は能力があり不安材料が少ない◎クラヴァシュドール。
3強の中では前走負けてしまっていますし、やや地味な印象もありますがこのレースで好走できる要素を現時点で一番持っているのはこの馬でしょう。
新馬戦では、今回と同じコースで外を回す形ではなく馬込みに入れてそこから末脚を伸ばして上がり33.1を使っての完勝。
次走のサウジアラビアロイヤルカップでは勝ち馬のサリオスが走り過ぎたために負けてしまいましたが、同じ上がりを使って1.32.9という時計で走れているというのは能力がある証拠。
コース適性、高速馬場への対応、多頭数競馬と課題をクリアしてここまできているので2頭より好走率は高いのではないでしょうか。
○リアアメリア
デビュー前から注目されていた馬で新馬戦はわざと出遅れて最後方からの競馬でしたが、馬なりで持ったまんまの大楽勝。
アルテミスステークスも道中癖の悪さを見せ、全体時計は早くありませんでしたが33.0の上がりを使っての完勝。
かなり癖は悪いですが、ペースが上がるのはいいほうに向くと思いますし、内が有利な馬場とはいえ外枠を引けたのはこの馬にとってはプラスでしょう。
POGで指名しているので、ぶっちぎって欲しい気持ちもあるのですが馬券的には2~3着くらいの馬券を狙った方が面白そう。
▲ウーマンズハート
新馬戦でいきなり32.0の上がりを使って差し切り、新潟2歳ステークスも32.8の上がりを使っており持っている末脚は素晴らしいものがありそう。
なんとなく末脚が素晴らしいとスタートが下手なイメージもありますが、この馬はそんなこともなく普通にスタートを切れるのである程度ポジションを取ることもできそう。
ただ、この枠番からでは内で包まれる形になってしまうでしょうし、初の坂と右回りも気になるところ。
☆クリスティ
3強とは差がありそうですが、3強以外で好走に期待したいのはこの馬。
新馬戦、アイビーステークスで2着に負けてしまっていますが、どちらも重馬場。
特に、前走のアイビーステークスは直線で前が壁になり追い出しがかなり遅れてしまいました。
1800mよりも1600mくらいの方が距離も良さそうですし、福永騎手ならこのくらいの人気のときにしれっと3着くらいに来そう。
△レシステンシア
上位人気3頭を評価してしまったので、ファンタジーステークスを勝って人気になっているこの馬は軽視したいところなのですが、今年のファンタジーステークスはレベルが高かった。
新潟2歳ステークスで4着だったクリアサウンドにもきっちり勝ちきっていますし、今の阪神の馬場は非常にいいのでスタミナの不安よりもスピードがあることがいいほうに働きそう。
スッとポジションを取って競馬ができれば。
△マルターズディオサ
新馬戦でウーマンズハートに負けてしまいましたが、その後の2走は好内容の競馬ができている。
ロスの大きな競馬になると上位陣との逆転は難しそうですが、ポンとスタートを出て逃げるような形になったりすると鞍上込みで不気味。
予想印
◎クラヴァシュドール
○リアアメリア
▲ウーマンズハート
☆クリスティ
△レシステンシア
△マルターズディオサ
買い方
3連単
◎⇔〇▲→○▲
◎⇔〇▲→〇▲☆△
3連複
◎-☆△-☆△
3強で決まるパターンは◎クラヴァシュドールが2着までの4通り。
リアアメリアとウーマンズハートが両方飛んだ場合の3連複も一応押さえる。
コメントを残す