2019年11月30日に中山競馬場、芝3600mで行われるステイヤーズステークスの予想です!
今年のステイヤーズステークスの主な出走予定馬は、アルバート、リッジマン、チェスナットコート、メイショウテンゲン、オジュウチョウサン、モンドインテロ、サンシロウなど。
ステイヤーズステークス 予想
日本最長距離を誇る伝統のマラソンレース、ステイヤーズステークス。
ですが、近年は長距離路線の重賞性がガクッと下がったこともあり、GⅡとは思えないメンバーしか揃わない寂しいレースになってしまっています。
今年も条件戦を勝ち上がれていないような馬たちが数多く出走してきており、1番人気が濃厚なアルバートももう8歳と高齢馬というのは馬券抜きにしても残念な限り。
天皇賞や菊花賞などの長距離戦が意外とスタミナを要求されないレースになることが多いですが、このステイヤーズステークスは暮れの中山コースで行われることもあり、スローになってもスタミナの要求されるレースになりやすい。
スタミナはあるが、瞬発力が足りなくて条件戦を勝ち上がれていないような馬を狙いたいところです。
本命◎はヴァントシルムにします。
前走の丹頂ステークスは直線で失速してしまいましたが、4コーナーまでは後方からしっかり追い上げてきましたしコース取りのロスも大きかった。
2走前の札幌日経オープンでは早仕掛けで早々に先頭に立つ強気な競馬で、カフジプリンスやハッピーグリン相手に先着。
スタミナ勝負ならどんとこいというタイプではありませんが、実績的にはこれでも上位の方ですし脚の使うタイミング次第では勝負になるでしょう。
対抗は○アルバート
この馬はスタミナ勝負でしか勝負にならない馬なのに後方からの競馬しかできない不器用さもあるので、長距離のレースでもコテコテのスタミナ勝負にならないと力を発揮できない。
ステイヤーズステークスは3連覇しているように、まさに絶好条件。
流石に8歳と高齢ですし、10か月の休み明けとはいえ前走の京都大賞典は負けすぎではありましたが、スタミナはスピードよりも衰えにくいですしこのレースはトウカイトリックが11歳でも好走したことがあるように高齢でも好走できるレース。
前走の負けも狙いはここと決めてのたたき台だったでしょうし、それほど気にしなくていいのではないでしょう。
一昨年から少し衰えたくらいなら今年も。
▲リッジマン
昨年のステイヤーズステークス以来成績を出せていませんが、基本的に低レベルな長距離戦しか活躍できない馬。
今年のメンバーも弱いのでこの馬でも好走できるでしょう。
予想印
◎ヴァントシルム
○アルバート
▲リッジマン
△オジュウチョウサン
△モンドインテロ
買い方
単勝 ◎
馬連 ◎-○▲
3連複 ◎-○▲-△
コメントを残す