おはようございます!
少々、遅くなってしまいました。
みやこステークス 予想
[br num=2]2019年11月3日(日)に京都競馬場、ダート1800mで行われるみやこステークスの予想です!
今年のみやこステークスの主な出走予定馬は、インティ、スマハマ、ワイドファラオ、ウェスタールンド、アナザートゥルース、ヴェンジェンスなど。
[br num=2]チャンピオンズカップの前哨戦であるみやこステークス。
例年であればJBCにメンバーが集まるのですが、今年は特殊な浦和開催ということで、本番でも人気になりそうなインティなどメンバーが揃いました。
基本的に内、先行が有利になることが多い京都1800mのコースですが、先行馬が揃ったのでペースは早くなりそう。
後方のインでじっとしているタイプを狙いたい。
[br num=2]本命は◎アングライフェン
東海ステークスを見た時から今後狙うときをずっと待っていたのですが、それまで人気になっていなかったのに外国人騎手になった途端に1番人気に。
前走一気に人気を落としたので、前走狙うべきでやや後追い感もありますが、直線で進路が狭くなりながらも最後までしっかりと伸びてきており、内枠はいいほうに働きそう。
前走露骨な不利を受けての2着の割には人気になっていませんし、狙ってもいいでしょう。
[br num=2]
対抗○アナザートゥルース
ハイペースになりそうな1800m戦ならこの馬のスタミナを生かすレースができそう。
休み明けは不安ですが、しっかり乗りこまれているので大丈夫ではないでしょうか。
[br num=2]
▲スマハマ
先行馬の中では内枠の方に入りましたし、逃げ馬を行かせてインコースの4~5番手で競馬ができればチャンスはあるでしょう。
前走のレコード勝ちは馬場による影響が大きかったので、高く評価しないほうがいいと思いますが、それまでのレースぶりを見ている限り能力はかなり高いはず。
[br num=2]☆ヴェンジェンス
1800m初挑戦となった前走はエアアルマスにこそ負けてしまいましたが、不良馬場で前に行った馬に有利な中外を回して追い込んできた点は評価できるでしょう。
ハイペースの1800m戦にスタミナ的な不安はありますが、最内枠でじっと脚を溜めてロスの少ない競馬ができれば。
[br num=2]△キングズガード
1600mまでの馬だと思っていましたが、前走2000mで見所のある競馬ができました。
差し馬の割には操縦性の高いタイプなので、内枠というのは合っていますし、展開に恵まれれば。
[br num=2]△ラビットラン
JBCレディースクラシックはレベルが低くなりがちで、それほど高く評価しないほうがいいとは思うのですが、地方のダートよりも京都競馬場のダートの方が向いていそう。
前走は8か月の休み明けで+30kgと余裕残しだったので、一度叩いて。
[br num=2]△アドマイヤビクター
大きく負けたレースは芝で行われた新馬戦と格上挑戦で出遅れたレパードステークスだけ。
おそらく今回は内枠で揉まれる競馬になってしまうと思うので自分の力を出し切れるか不安はありますが、東京コースの瞬発力勝負よりも体力勝負になった方が良さそう。
これまで勝った競馬はすべていい競馬でしたし、ハマれば。
[br num=2]△インティ
大外枠で59kgは楽ではないですが、能力だけはここでは一枚上手。
展開的にも恵まれそうもないですし、いくら川田騎手とはいえ厳しいのでは?
[br num=2]△ウェスタールンド
展開的に後方からの馬を狙っているので、この馬を買わない手はないと思うのですが、今回はちょっと怪しそう。
長くいい脚を使えるタイプではないので、外枠でダラダラ長い距離を走らされるのは良くないですし、前がかりになりがちなスミヨン騎手とも手が合わなそう。
調教も動いていませんし、狙うならチャンピオンズカップで内枠を引いたときでしょう。
予想印
[br num=2]◎アングライフェン
○アナザートゥルース
▲スマハマ
☆ヴェンジェンス
△キングズガード
△アドマイヤビクター
△ラビットラン
△インティ
△ウェスタールンド
買い方
[br num=2]ワイド
◎-○▲☆
馬連
◎-○▲☆△
3連複
◎-○▲☆-印
コメントを残す