昨日は天皇陛下御即位慶祝天皇賞(秋)を見に東京競馬場へ行ってきました!
[br num=2]これでキタサンブラックが大雨の中、勝った2017年天皇賞(秋)から3年連続での参戦となりましたが、今年はとにかく熱気と人が凄かった!!
天皇賞(秋)に行くことはずっと前から決まっていましたし、前日のアルテミスステークスに今年POGで1位指名して新馬戦凄い競馬を見せてくれたリアアメリアが出走することあり、前日から休みを取って初めて前日の競馬開催前から東京競馬場へ突撃!
並びをする際にはTwitterで情報収集をしっかりしてから行くことにしているのですが、競馬場へ着く前に土曜日早朝の並びが天皇賞(秋)史上最長という見たくない情報が…(^^;
土曜日の開催前からの並びということで、並ぶ場所さえわからなかったのですが、思っていたほどは並んでおらずひとまず安心。
ここまですれば後は待っているだけ(通行人の視線は痛い…)なので、スワンステークスと天皇賞(秋)を予想しながら、アルテミスステークスの出走を待つことに。
思っていたより時間はあっという間に過ぎ、せっかくなのでアルテミスステークスのパドックへ行ってみました。
相変わらず写真がへたくそ(笑)
ただ、リアアメリアのレースぶりは凄かったですね。
返し馬から川田騎手ががっちり押さえていたので、かかりそうだとは思っていましたが、外で口を割りながら終始かかり通しで場内からはどよめきが!
ですが、そんな心配どこ吹く風というように直線で外に出し追い出されるとあっさり前を捉えて流す余裕まで見せて勝ってくれました!!
次走は阪神JF予定ということで、もうなかなか現地で見ることはできそうもないので、この時期に一度でも現地で見れて本当に良かった(^^)/
この後、すぐに列に戻り初めて3階への移動を経験したのですが、JRAの職員さんは大変そうで本当に頭が下がります。
割り込まれると腹は立ちますが、そういうことが起こらないように最大限の努力はしてくれているというのはしっかり覚えておきたいですね。
昨年から開門ダッシュは沢山経験しているので慣れては来ているのですが、人の多さと並ぶ時間が長かったこともあり、久しぶりに緊張感のある開門ダッシュでした。
早くから並んだこともあり意外とあっさり場所は確保できたのですが、トータル的には60点くらいですかね。
もう少し効率よく、いい場所を確保する方法があった気がします。脚力的にも未熟でしたし(^^;
とはいえ、なんとなく前日の開催前から並ぶというのはどういうことなのかを一度通しで経験できましたし、朝からいろいろ観察して発見もあったので次回はもっといい感じにできそうです(^^)/
[br num=2]そこまで楽しみにしていた天皇賞(秋)は早い時計が出ると読んで、◎ダノンプレミアムを本命に!
すけべ心を出して◎ダノンプレミアム頭の馬券を多めに買っていて、直線の入り口では一瞬夢を見たのですが、あっという間に突き放されてしまいました。
アーモンドアイは化け物ですね。。。
ここでサートゥルナーリアを交わす勢いで上がってきたときは一瞬ありそうだったんですが…
現地で買った欲張った馬券(笑)
とはいえ、何とかダノンプレミアムが2着に残してくれたので本線に据えていた馬連と3連単はきっちり的中!
いいレースをいつものお仲間と楽しく見ることができましたし、大きく儲けられたわけではありませんが、一番当てたかった天皇賞(秋)を当てることができていい形で2日間の現地観戦を締めくくることができました!
[br num=2]その後の飲み会もいつもとは違うお店を予約していただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
ご馳走していただいた皆様ありがとうございました!
いつか大きな馬券を当てて皆様にご馳走したいのですが、2年くらい前から未だにそのチャンスが来ていないのでいつになるやら…
コメントを残す