こんばんは!
ブログをリニューアルしたのですが、飾りつけの方法がわかりません(^^;
少しでも見やすいように工夫はしましたが、まだまだ改善の余地はありそうです。
それでも、予想記事は気合いを入れて書きましたのでなんとか的中させて、いいスタートを切りたいです!
富士ステークス
2019年10月19日に東京競馬場、芝1600mで行われる富士ステークスの予想です!
今年の富士ステークスの主な出走予定馬は、アドマイヤマーズ、ノームコア、レッドオルガ、レイエンダ、カテドラル、ロジクライなど。
マイルチャンピオンシップの前哨戦である富士ステークス。
東京のマイル戦ということもあり、実力を発揮しやすいレースですが、前哨戦という位置づけですし、東京競馬場の馬場を影響を受けやすいレースだと言えそう。
先週も水分を含んだ馬場で競馬が行われましたし、金曜日から雨が降っているのでレースまでに止んでも、馬場の悪化は避けられないでしょう。
フラット~外差しが決まる馬場だと想定して予想してみました。
本命は◎ノームコア
大して強い馬という印象はなかったのですが、ひと夏を超えて紫苑ステークスで一気に才能が開花。
愛知杯は弱い相手に負けてしまいましたが、スタートで後手を踏んでしまい、差し届かなかっただけでむしろ良く追い込んで来たと評価できる内容でした。
前走のヴィクトリアマイルは高速馬場に対応出来ないと踏んで評価を下げてしまっていましたが、レコードタイムでの完勝。
瞬発力ではディープインパクト産駒に劣るかもしれませんが、長くいい脚を使えるタイプなので、水分を含んだ東京競馬は合っていると思います。
ハービンジャー産駒は乗り難しいのか、外国人騎手でないと走らない印象がありますし、馬場の予測が難しいので素直に上手な騎手から。
○レッドオルガ
当初は本命の予定でしたが、雨予報で内の状態が悪いかもしれないときにこの枠はマイナスになってしまいそうなので対抗評価にしました。
ターコイズステークス、阪神牝馬ステークス、ヴィクトリアマイルはロスが大きかったり、直線で前が狭くなってしまったりで力を出し切れていない。
今回と同じ舞台の東京新聞杯では直線追い出しが遅れ狭くなるシーンがあったにも関わらずインディチャンプ相手に0.1差と大健闘。
左回りのマイル戦が一番向いている条件だと思いますし、福永騎手ならスッとだしてスムーズな競馬をしてくれそう。
内の馬場が悪くなりすぎなければ。
▲アドマイヤマーズ
NHK マイルカップは前日に降った雹の影響で、外差しの決まる馬場になっていて、同じく外枠だったケイデンスコールが2着に好走したので、展開に恵まれた印象があるレースでしたが、これまでの戦績を考えると明らかにフロックではなさそうです。
新馬戦は少差での勝ち上がりでしたが、相手はケイデンスコールでしたし、中京2歳ステークスは楽な手応えで着差以上の強さを見せました。
負けてしまった共同通信杯と皐月賞はマイル戦ではありませんでしたし、負けたサートゥルナーリア、ヴェロックス、ダノンキングリーは今後中距離路線を引っ張っていけるくらいの馬です。
今回は中枠のいいところを引きましたし、減点材料はほとんどないのですが、目標は先にある休み明けですし、デムーロも人気になるほど乗れていない。
レースセンスもあるので、大崩れはなさそうですが、オッズを考慮して対抗評価。
☆エメラルファイト
皐月賞を一頓挫で回避してしまい、ダービーはいいポジションから競馬をしたわりには、冴えない結果でしたが、2400mの高速馬場は合わない条件でした。
マイル戦は白梅賞以来で、着差のなかったマイネルウィルトスがその後あまり活躍出来ていませんが、朝日杯はスタートさえ決まっていればと思わされるレースでした。
クロフネ産駒だけに、東京のマイル戦は合いそうですし、雨の影響で時計のかかる馬場の方が向いていそう。
ダービーよりはしっかり馬を作ってくるでしょうし、人気薄なら狙ってみたいです!
△レイエンダ
馬場の悪かったエプソムカップはあまりにもスローの競馬だったので、参考にしないほうが良さそう。
基本的に人気先行タイプなので嫌いたいところですし、重馬場が得意だとは思わないのですが、良馬場で瞬発力の求められる立ち回り競馬よりは多少馬場が渋った方が良さそう。
馬券的には飛んで欲しいところですが…
△クリノガウディー
前走は前残りの展開で前が壁になり何もできずに終わってしまったので度外視でいい内容。
馬場が渋り、実力勝負になるとこの斤量でも少し厳しい感じもしますが、スクリーンヒーロー産駒というはいかにも走りそうな条件ですし、外枠を引けたのもプラスでしょう。
△カテドラル
能力はあるのですが、安定感がないタイプで扱いが難しい一頭。
人気がないこういう馬を狙った方が期待値は高くなりそうですが、重馬場でシュタルケ騎手なので割引ました。
△ロジクライ
昨年の覇者ではありますが、ある程度展開の助けがないと厳しそうで外差し想定なのでこの評価。
重馬場実績がある形にはなっていますが、未勝利戦時代のものであまり鵜吞みにしないほうがいいと思います。
予想印
◎ノームコア
○レッドオルガ
▲アドマイヤマーズ
☆エメラルファイト
△1 レイエンダ
△2 クリノガウディー
△3 カテドラル
△4 ロジクライ
買い方
ワイド
◎-○☆
馬連
◎-○▲☆
3連複
◎-○▲☆-印
コメントを残す