こんばんは!
先週はPOG指名馬のシークレットランが出走するということで、WINSに行ってきました(^^)/

まさかのWINSはしご(笑)
浅草で予定があったので、予定の前に錦糸町に寄って馬券を買ったのですが、よくよく考えてみれば浅草に場外ありましたね。
行ったことがなかったので、忘れてました(^^;
気合を入れて応援したシークレットランでしたが、結果は4着(>_<)
皐月賞が最も向いているとは思うので、なんとか権利取ってほしいです!
京成杯 回顧
予想はこちら→京成杯 予想
結果
1着 △ラストドラフト
2着 〇ランフォザローゼス
3着 ◎ヒンドゥタイムズ
ラストドラフトが好スタートを切り、内からカテドラルがハナを奪う展開。
前半がかなりゆっくり進んだことで、前をつぶすために早めに動いた馬には厳しい競馬になり、結局前にいた馬と内でじっとしていた馬の決着。
3着 ◎ヒンドゥタイムズ
1戦1勝馬ということで期待半分、不安半分の本命だったが、ロスのない立ち回りで騎手のファインプレイと言える3着。
ただ、ハービンジャー産駒らしく最後までしっかり走り切れているし、ランフォザローゼスとの差も詰めていたところがゴールだった。
瞬発力が問われる舞台だと危険な馬になりそうだが、似たような舞台なら好走できそう。
1着 △ラストドラフト
ルメールがあの位置を取ったことがすべて。あのポジションを当たり前のように取ってくるのが、ルメールの凄さ。
前半ゆったり入り、後続に脚を使わせる競馬をされては後続はお手上げだった。
1戦1勝の馬が京成杯を勝ったのは初めてで、今後話題になりそうだがルメールは本番乗れないし、皐月賞のようなガチンコ競馬は危ういかも。
2着 〇ランフォザローゼス
レースセンスもこのコースへの適性もあると思っていたが、どうしてもワンパンチ足りない印象。
もう少しペースが流れないと、勝ち切るのは難しいタイプ。
4着 ▲シークレットラン
葉牡丹賞は最後方からの競馬だったが、今回は中団外目を追走。
前半前の馬に楽に走られて、ダノンラスターと前を捕まえに行ったが、ロスが大きく最後には伸びを欠き4着まで。
どんどん馬体が大きくなり、どんどんズブくなっている印象があるのが気になるが、ポテンシャル勝負になればまだまだ上は目指せそう。
皐月賞は例年激流レースになることが多いので、皐月賞に人気薄で出てくれば思い切って狙ってみたい馬。
5着 △リーガルメイン
離れた最後方追走という形だったが、最後はしっかり伸びてきて上がり最速。
ただ、この馬は後ろからのプレッシャーもなく、早く動いたわけでもないので楽なレース運びはできていた。
展開が向けばというレースではあったが、条件戦で確勝級とは言えなそう。
6着 △ナイママ
陣営から後方からの競馬をするという指示が出ていたのは知っていたが、万が一先行したら残り目がありそうだったので印を回したが後方からで見せ場なし。
先行したときに狙いたいが、陣営も騎手も何を考えているのかよくわからない。
11着 △カテドラル
スタートセンスですっとハナを奪ったが、後続からプレッシャーをかけられてしまいズルズル後退。
使える脚が短い馬なので、そもそもこの舞台は向かなかった。
距離短縮で折り合い難が解消されれば。
12着 ☆ダノンラスター
デムーロらしく道中から早めに動く競馬を選択したが、馬の能力がついていかなかった。
ディープインパクト産駒なので、こういう競馬が合わないのはわかるが負けすぎだし、ディープインパクト産駒はこういう負け方をしてしまうとがっくり来てしまうケースもある。
レースセンスはありそうなので、軽い馬場での立ち回り勝負なら。
次走注目馬
ヒドゥンタイムズ(高速馬場で上がりだけの競馬にならなければ)
シークレットラン(この舞台で流れが早くなれば)